MENU
  • AOS申請
  • K1ビザ
  • グルメ
  • アメリカライフ
  • お問い合わせ
【LIIINA】
  • AOS申請
  • K1ビザ
  • グルメ
  • アメリカライフ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. K1ビザ
  3. 【2024年7月】猛スピード!申請から3ヶ月でケースナンバーゲット!!

【2024年7月】猛スピード!申請から3ヶ月でケースナンバーゲット!!

2024 9/28
K1ビザ
2024年9月28日
  • URLをコピーしました!

NOA2から約1ヶ月、ケースナンバーがEmailで届きその後私の住んでいる日本の自宅に手紙で届きました!

前回の記事に続き今回はケースナンバーの問い合わせ先や、ケースナンバーが届いてから実際に行ったことをご紹介したいと思います。

目次

ケースナンバー問い合わせ先

目次

  • ケースナンバー問い合わせ先
  • ケースナンバー後のアクション
  • インストラクションに沿ってやったこと
    • DS-160を提出する
    • 支払いと面接予約をする
    • 健康診断予約をする
    • 面接書類の準備
      • 財政証明
      • 出生証明書

NOA2には1ヶ月間は待つような内容が書いておりますが、1ヶ月経ってもケースナンバーが来ない場合は直接NVCに問い合わせることができます!

以下よりサイトにアクセスして、NOA1のレシートナンバー、彼の名前、自分の名前や生年月日、Emailアドレス、最後の枠にケースナンバーを知りたい旨を入力し送信します!自動メールが送られてくると送信ができたことを示しますのであとはNVCからの連絡を待つのみです。

私は送信した次の日に連絡があり、無事ケースナンバーを取得しました!

ケースナンバー問い合わせ

最後の添付ファイルは何も選択しなくて大丈夫です!そのままCAPTCHA検証をして送信しましょう!

ケースナンバー後のアクション

ケースナンバーと同じタイミングで彼宛に、私の今後の指示が送られてきました↓

STEP1: オンラインでDS160を作成して提出すること。

STEP2: 提出した画面とパスポートのコピーを指定のメールアドレスに送ること。

指定のメールアドレスの下に、件名の書き方の指示もありました!

“K visa documents for interview – LAST NAME, First Name(Fiancee visa applicant)”

指示通りにメールを送信して次の日に、インストラクションが届きました!

インストラクションに沿ってやったこと

ケースナンバーを受け取ってから出来ることは大きく分けて4つあり、DS-160提出、支払いと面接予約、健康診断予約、面接書類の準備があります。ではそれぞれご紹介したいと思います。

DS-160を提出する

DS-160オンラインで申請する際に場所を選択する欄があります。こちらはケースナンバーと一緒に送られてくるK1-FTPのInterview Locationに書かれている場所、東京か沖縄を選びます。尚K1ビザは東京か沖縄の2箇所しか申請ができないので注意です!

入力項目は想像以上にたくさんあり、全て英語表記ですがカーソルを合わせると日本語表記に変換されます。また、学歴や過去5年間の海外渡航履歴、これまでのアメリカ渡航履歴や渡航日数など詳しく入力する必要があります。正確に間違えなく入力するために紙やケータイにメモで書いておくとスムーズにいくと思います。

データを一気に入力するのが難しい場合は、30日間は保存されるみたいなので時間がある時に少しずつ入力していくのもいいかもしれません。

全ての入力を終えて最後に顔写真をアップロードをし、提出の流れとなります。

以下のボタンより公式のDS-160申請書の作成動画がありますのでチェックしてみてください↓

DS-160オンライン申請はこちら ▶︎
DS-160申請書の作成動画 ▶︎

支払いと面接予約をする

DS-160が提出できれば支払いを済ませて面接の予約を取ります。

こちらも上記の動画の中で説明がありますので、ぜひご覧ください!

支払いは43,725円でした。私が支払いをした時が1ドル160円だったのでとても高く感じました、、(泣)

メールで送られてきたインストラクションに各予約ページのURLが貼られています!

健康診断予約をする

健康診断は指定の医療機関で受診する必要がありますが、日本にたったの4つしかありません。

東京都に2つと、兵庫県に1つと沖縄県に1つです。この中からひとつ選んでまずは電話で検診の予約を行います。

私は、【あだちまさときクリニック関西神戸】で予約をしました。こちらの病院では、直近2週間の予約しか受け付けていないとのことでした。希望日まで、まだ少し時間があったので別日に電話で予約をしました。

電話では、パスポートナンバーやケースナンバー、生年月日や面接日など詳しく聞かれ、最後に当日の持ち物など丁寧に教えてくださいました。

あだちまさときクリニック神戸 ▶︎
ビザ健康診断指定医療機関 ▶︎

面接書類の準備

  1. 面接予約確認書
  2. 証明写真
  3. パスポート
  4. DS160確認ページ
  5. 出生証明書(戸籍謄本か抄本)と英訳
  6. 財務証明
  7. 犯罪経歴証明書
  8. 健康診断結果
  9. 婚約関係を証明する書類

※私の場合は上記の書類になりますが、バックグラウンドによっては他にも提出しなければならない書類があります。

詳しくは公式ホームページでご確認ください。以下からチェックできます↓

婚約者ビザ面接書類 ▶︎

財政証明

Form I-134 財務申告書は記入に少し時間が掛かったり、スポンサーにあたる方の資産証明や雇用証明などが必要になりますので余裕を持っての作成をおすすめです。以下からチェックしてみてください↓

財務申告書について ▶︎
Form I-134はこちら ▶︎

出生証明書

出生証明書は戸籍謄本か戸籍抄本どちらでも可と公式ホームページに書いており、私は戸籍謄本にしました。またその英訳も必要で自力で作成しましたが、家族が多いのでとても大変でした!

以下の書類がとても参考になりましたので共有したいと思います↓

英訳をする際に市のハンコは真似できないので、四角で囲ってその中に【Official Seal】と記載しました。戸籍謄本はできる限り最新のものを提出するのが良いので、面接前に再度市役所で申請します。

以上がケースナンバーが届いてから、私が実際に行ったことです!

次回は健康診断についてシェアしたいと思います♪

【LIIINA】
【2024年最新版】2024年4月K1ビザ申請!提出書類や流れなど | 【LIIINA】 K1ビザとは? アメリカ国籍者と結婚を予定している外国人婚約者がアメリカで結婚をするためのビザです。 またビザを取得してから渡米後90日以内に結婚をしなければいけない…
【LIIINA】
【2024年6月】申請から2ヶ月でNOA2!その後の流れなど | 【LIIINA】 なんとなんと!申請から2ヶ月、NOA1から1ヶ月半でNOA2がきました!!! 前回の記事に続き今回は猛スピードビザの進捗状況と、NOA2受け取り後の流れや過ごし方についてシェ…
K1ビザ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2024年6月】申請から2ヶ月でNOA2!その後の流れなど
  • 【2024年8月】あだちまさときクリニック神戸にて健康診断

この記事を書いた人

Linaのアバター Lina

関連記事

  • 【2024年10月】K1ビザ入国審査 & K1ビザにかかった費用
    2024年11月15日
  • 【2024年10月】申請から6ヶ月ちょっとでK1ビザ取得!!
    2024年10月11日
  • 【2024年10月】K1ビザ面接 アメリカ大使館 in 東京!
    2024年10月8日
  • 【2024年8月】あだちまさときクリニック神戸にて健康診断
    2024年9月28日
  • 【2024年6月】申請から2ヶ月でNOA2!その後の流れなど
    2024年9月28日
  • 【2024年最新版】2024年4月K1ビザ申請!提出書類や流れなど
    2024年8月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Lina
日本語教師
国際結婚♡で2024年アリゾナ州移住
K1ビザやアメリカでの生活blogなど

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

カテゴリー

  • AOS申請
  • K1ビザ
  • アメリカライフ
  • グルメ

© 【LIIINA】.

目次